#author("2025-01-07T22:00:17+09:00","","") #author("2025-01-08T22:06:59+09:00","","") ** 増税に賛成(または減税に反対)している証拠 [#x3a35a04] - ガソリン暫定税率廃止に否定的な意見を述べている((佐藤正久氏がガソリン暫定税率廃止に否定的な意見を述べている記事: https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/22/kiji/20241222s00041000109000c.html))。ガソリン暫定税率を廃止すると、財源が不足し、道路の補修が出来なくなるという意見を上げている。それは、内閣やその他行政機関と連携しやすい立場の与党議員であるにも関わらず、歳出の見直し(無駄な支出を削減し、その分を道路の補修に割り当てること)を検討しないと言っているに等しい。歳出の見直しを検討しない議員は、当然減税に反対であると見なせるため、佐藤正久氏も増税議員と考えられる。 - 2023年4月28日、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案が参議院で賛成多数で可決された((本会議結果: https://www.sangiin.go.jp/japanese/touhyoulist/211/211-0428-v006.htm))。この法律案は、GX賦課金(いわゆる炭素税)という増税を含む法案である。それに賛成の意思を示している((参議院議員座席表を公開している記事: https://www.kurashikiooya.com/2024/02/01/post-18108/))((国会中継(1時間48分28秒付近で起立し、賛成の意思を示しているのが分かる): https://www.youtube.com/watch?v=CcniPZWUXbE))。